どーも、電脳ホテル(@dennou_hotel)です。
日夜、映画・ドラマを観漁っているんですが・・
NETFLIXで面白いドラマ見つけました。
その名も
「ミステリーバス」
結構マイナーな作品かも知れませんが、是非見て欲しい。
簡単に説明すると
「ミステリー」+「世にも奇妙な物語」
って感じです。
ブラックミラーのような世界観が好きな人は絶対に好きなはず。
ってことで今回は「ミステリーバス」についてご紹介します。
北欧版「世にも奇妙な物語」
ミステリーバス(原題:BLOOD RIDE)は北欧ノルウェー作のオムニバスショートドラマ。
2020年3月13日よりNETFLIXで配信がスタートされました。
シーズン1は全6話。
1話30分前後と短いですが、内容が非常に濃いです。
不条理な出来事と後味の悪さを30分という短い時間の中で起承転結含めキレイにまとめています。
1話ごとに話が独立しており、視聴後「うわぁ・・・」感がすごいです。
全話独立している為、時間がある時に1話だけサクっとみれるのも良い点ですが、おそらく全話一気に見ると思います。
ネタバレはしません。各話どんなあらすじかご紹介します。
1話「究極の犠牲」

引用:BOODRIDE公式トレイラーより
あらすじ
都会育ちのモリーは家族と愛犬を連れて田舎に引っ越してくる。
引っ越し早々、隣人が家の修繕を手伝ってくれることになるが、動物を異様に大切にしていることに疑問を持ち始める。
そんな中、ある現場を目撃しこの田舎に伝わる重大な事実を知ることになり、モリーの目の色は変わり始める・・・。
最初のエピソードなので「んーベタかも」と思いましたが・・・うん、良いオチが待ってますよ。
この最後のヒネリ方こそがクソ作品と面白い作品を分ける部分だなぁと強く感じます。
2話「狂気の3兄弟」

引用:BOODRIDE公式トレイラーより
あらすじ
精神科病院で3年間過ごしたエリックは3兄弟の末っ子。
退院し家に帰ってくると兄たちからの歓迎を終え、父の所有する山小屋に向かう事になった。
途中のガソリンスタンドで女性ヒッチハイカーを拾ったことが彼の運命を変えた・・・。
これを見たら「ミステリーバス」もっと見たい!となるはず。
これぞ北欧版「世にも奇妙な物語」って感じ。サイコーです。
3話「毒筆」

引用:BOODRIDE公式トレイラーより
あらすじ
全てにおいてうまくいっている女性オリビア。
新しく始まる執筆講座から帰宅すると友人たちが何やらおぞましい噂話をしていた。
執筆講座で出会った冴えない男。講師の女性。
上手くいっているはずのオリビアの人生が狂い始める・・
序盤何が起きているのかわからないですが、最後の最後で
「あぁ!!??んぅ!?」
となります笑
この感じも、世にも奇妙な物語でよくありそう。
発想が非常に面白い物語です。
4話「モルモット」

引用:BOODRIDE公式トレイラーより
あらすじ
ある製薬会社が新薬の開発に成功し、役員たちに祝いの席が設けられた。
出来上がった新薬が見たいという話になり、社長が金庫に取りに行くが新薬が盗まれていた。
盗んだのは誰なのか。
独創的な発想で盗んだ犯人をあぶりだそうとするが・・・。
物語の展開が終盤に差し掛かるにつれてどんどん展開していく様が面白いです。
あ、こういうオチか。と思いきやどんでん返し。
これは面白く観れる人が多いエピソードだと思います。
5話「古い学校」

引用:BLOODRIDE公式トレイラーより
あらすじ
やる気満々の教師サナは40年振りに生徒を迎える田舎の学校に赴任した。
身近に起きる怪現象に疑問を持ったサナは田舎で起きた忌まわしい事件について調べ始める・・
あらすじこのくらいの方が面白いと思ったので少なめです笑
個人的にこの話が結構好きです。
後味の悪さは一番だと思います。
・・・・まじかよっ!!!!
ってなることこの上なし。
6話「暗黙のタブー」

引用:BLOODRIDE公式トレイラーより
あらすじ
会社のサマーパーティーで2人の新人社員。
開催の挨拶で、バルコニーから転落した社員がいることを知る。
この事件に疑問を持った2人はパーティ内で探りを入れ、事件の真相を辿る・・・
雰囲気とワクワク感は一番かもしれません。
少しずつ明るみになっていく真相って
ワクワクしませんか?
ラストの展開も素晴らしいです。
「ミステリーバス」まとめ
この作品、新しいので何とも言えませんが、NETFLIXで好評だとシーズン2とか制作される可能性十分にある作品だと思うんですよね。
サスペンス・ミステリージャンルと北欧やヨーロッパの作品含めて本当にNETFLIXは面白い作品が多いです。
また、面白い作品があればご紹介しますのでその時は是非観て下さい!
コメントを残す